自己紹介

Uncategorized

初めまして!わたくしplayrockと申します。元々ロックミュージックが大好きでロックバンドをやっていたためこの名前を使っておりブログでもそのまま使っていこうと思います。

今後わたくしの保有している株式、投資信託などのポートフォリオやおすすめの銘柄などを気の向くままに紹介していきたいと思います。まずは誰も興味が無いと思いますが簡単に自己紹介させてください!

・家族構成

妻、子供ふたり、犬一匹(チワワ)の4人+1匹家族です。はい、私は犬はペットとみなす派です。もちろん家族の一員ですが、犬は犬です。昔、ハムスターを飼っていて、バーで隣の席にいた人とその話をした時にその人が飼っている犬と比較され馬鹿にされて以来、犬はペットじゃなくて家族だからという圧の強い人はアレです。家は義理の母が建てた築30年の家に住んでいます。趣のある良い家です。冬は外より寒いです。お義母さんありがとう。

・経歴

20歳で高専を卒業して、就職しました。その直後リーマンショックに見舞われる中、何をとち狂ったのか仕事を辞め、ニートを経て今まで3回の転職をしています。2025年現在は年収600万のどこにでもいる普通のサラリーマンをしています。20代はパチンコ、飲み会、バンド活動でお金を散財していましたが、結婚して子供ができてからは自宅での生活を送るようになり、ひとりで外に出ることは少なくなりました。たまーに山登りに行きます。小遣いはなく、家で飲むお酒と本を買うときに使うくらいです。子供と妻がほぼ私のすべてです。

・ブログを始めるきっかけ

すみません少し長くなります。2年くらい前に下の子が誕生したタイミングで某外資系保険屋が家に来て変額保険なるものを勧めてきました。その時は何もわかっていませんでしたが毎月23000円を積み立てる保険商品でした。なかなかの出費ですが、『将来このままの計算で行くとかなりの額になります!』との言葉とともに設計書を見せられました。

「なんかNISAっていうのがあるからそれ始めようかなって思ってるんですよね~」とお伝えしたら『いや、これはNISAなんか目じゃないです。今年はプラス25%ですよ!』とかいうもんだから、私も”よろしい、ならば契約だ”とみすみす契約しました。

夫婦で各々入ったので46000円です。

それから1年すこし経ってから、ニュースで新NISAなるものが始まると目にしました。「アーそういえばしようと思っていたけど変額保険入ったから結局やってねーなー、どういったもんなのかなー」と少し気になって初心者向けのNISA本を読みました。「ふーん、S&P500っていう投信買えばリターン結構あるのね~」なんて最初思いました。

そしてふと、そういえば変額保険はどうやって運用しているんだろうと思い、もらっていた書面を読み進めていくと、【この商品はS&P500ETFを用いた投信で運用します】と書いてありました。

ん?S&P500?あれ、これ一緒じゃね?S&P500指標で運用するならNISAが良くね?なんで保険屋に中抜きされてまで運用してもらう必要性あるの?と思い、その日のうちに保険屋に電話しました。保険屋は『もしplayrockさんが亡くなられたときに別で保険がおりますから!』と言ってきたので、「いや、そこじゃなくてあなたNISAなんか目じゃないとか言ってましたよね。商品は違っても運用方法同じならNISAの方が利益率は大きいでしょ、嘘つきですよね」と言うと、ぐぬぬ、、、みたいな感じでバツが悪そうにして攻撃の手を止めました。まぁ保険商品なので死亡保険金も受け取れるという事ではどちらに優位性があるとも言えないのですがさすがにNISAより利回りが良いというのは明らかに間違いですのでそこを指摘しました。

それからその保険は解約しました。元はと言えば自分の知識の無さから招いた種で、マネーリテラシーの低さを痛感し、投資の本を何冊か読みました。そして株式資本、長期投資のすばらしさに気づきました。それから色々な銘柄を調べ、自分なりに精査して売買を始めました。現在の収支は元手180万で20万プラスです。資産運用を初めてから1年ですのでまだまだ勉強の段階です。

そして現在も、日中サラリーマンをしながら投信、日米株、その他金融資産の取引を行っています。今後もマネーリテラシーを高めていきつつ、市場に一喜一憂すると思いますが、その中で自身が成長していけるようブログを綴っていこうと思いここに至ります。

最初は音楽とマンガのブログをしようと思っていました。しかし2つくらい書いて挫折しました。昔はめちゃくちゃ好きでマンガを買いあさり、音楽はバンドをするくらい好きでしたが、今はもうその情熱も冷めている自分に気が付きました。そしてこの記事を書いているときは楽しくてタイピングしている手が止まりません。そのぐらい今は投資に夢中です。

私の実際資金は多くありません。よくXとかで『1000株買いました!』『配当金300万です!』みたいな投稿見て世の中の人は金持ちだなぁと羨望のまなざし、そして多大なる嫉妬の心で見ています。しかし私と同じような一般サラリーマンで、将来の子供の費用や老後に漠然と不安を抱いて生活されている方は多いと思います。その目線で、今の保有銘柄、気になる銘柄、自分の資産だったりを今後の投稿で発信していき、少しでも共感していただけ、色んな意見を共有できたらと思います。長くなりましたが、そんなわけで今後ともよろしくお願いいたします!!ご意見、ご感想もお待ちしております。

※本記事は情報提供を目的としており、特定の投資を推奨するものではありません。投資判断はご自身の責任で行ってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました